1234567TOTAL
下石神井小ライガース00000112
上北小00000011
やはり打てない・・・みんなどうした!普段の気持ちでバッターボックスに入ってくれるだけでいいのだが。。。

今週の第二戦!前日の試合での反省点(守備)内野連携/他を「頭と体で復習」して挑んだ試合

失策も少なく良いリズムでの試合運びとなりました。

ただ、本試合も「打てない病気が治りません。。。」29打席中3安打のみ。。。

投手は、継投を変えて挑みました。先発のA君は初回から3回まで三者凡退の好投で、4回にピンチがありましたが内野陣がWプレーで援護し無失点で中継ぎB君につなぎます。

5.6回と打者7人に打たせてとる投球で無失点で抑え、最終回のC君につなぎました。

C君も失策と四球でランナーを背負うも最低失点で抑えて試合終了となりました!

 ◎四死球が2ヶと少ない。四死球が少なければ失点は防げます!

 ◎エラーが少ない。投手のリズムが良ければ、守備陣のリズムもよくなります!

★徐々に投手陣が試合をつくるチームの流れになってきました。

 「しっかり守って、少ないチャンスで確実に得点する!」野球を目指して頑張っていこう!

 

<あと、3週間の課題点>

(守備)何と言っても「声だし声掛け=集中!」/状況把握⇒各個人が考えて予測する!

(打撃)一番の課題です!!「バッターボックスでの自信!=毎日の個人練習!」です。

    たったの3週間だと思い、納得いくまで素振りしてみよう!何かが見えてきます!

(投手)自信とリズム!皆いいボールが行くようになってきてます。あとは自信を持って強気で挑もう!

(走塁)まだまだ未熟です!相手を揺さぶり、動揺させられるぐらいの走塁を身につけよう!